閉店
街を歩いていると、少しばかり古い商店に出会うことがあります。それが裏通りというわけではなくて、大きな通りに面していたりするとなんともそこだけ昭和が残っているような気がします。といっても私にとっての昭和はレトロではなくてリアルですが。
学生街につながる大きな通りに面したCDショップとゲームソフトのお店も、ビルの建て替えの影響で先日、閉店してしまいました。
閉店間際には本当に安く販売していましたが、最近の若い人はもうCDは買わないのでしょう、中年以上の姿が目に付きました。
そのお店もとうとうシャッターを下ろしてしまいました。
おとなりのゲームソフトのお店に閉店のお知らせが貼ってありました。昭和20年からこの地で商売をやってきたようです。62年間という年月は、ちょうど人の一生のようですね。ちょっと早世ですが...
« 夜のスーパー | トップページ | 東大宮蓮田にはじめて立ち寄る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「街」カテゴリの記事
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
- 田浦駅近くの米軍専用線廃線跡(2012.01.22)
- クマさん、間一髪! 横浜線菊名駅にて(2011.04.25)
- バレエ劇場附属バレエ学校の看板(2011.04.24)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント