無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 熱海へお出かけ | トップページ | 高田馬場でやきとんを食べる »

2007/09/17

利根川を渡る東武電車

利根川は関東随一の川です。鉄道も道路も大きな橋で渡っています。東武鉄道でも伊勢崎線が羽生~川俣間で日光線が栗橋~新古河間で大きな鉄橋をかけています。その昔、東武熊谷線(妻沼線)が妻沼と小泉の間の利根川を渡れぬまま、とうとう廃止されたという歴史もあります。川は鉄道にとって大きなポイントとなるようです。
東武日光線の利根川橋梁を望む堤防から数枚撮影してみました。
鉄橋の写真はトラスが邪魔になってなかなかうまく撮れませんが、築堤をゆっくり登っていく姿や静かな河原に響く通過音などがゆったりとしたいい雰囲気でした。
Imgp2007091704 Imgp2007091702
スペーシアもやってきました。今度は時刻を調べてJRの車両を狙ってみましょう。
Imgp2007091701
(写真はすべて新古河方より撮影)

« 熱海へお出かけ | トップページ | 高田馬場でやきとんを食べる »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 利根川を渡る東武電車:

« 熱海へお出かけ | トップページ | 高田馬場でやきとんを食べる »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30