無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 夢空間と久喜で遭遇 | トップページ | 十条でもつ焼きをハシゴする »

2007/07/18

消えてしまったつり掛け車

7月の3連休最後の日、東武伊勢崎線で足利市まで行きました。途中で遭遇した地震のためダイヤが乱れていて乗っていた館林止まりの列車が急遽、太田行きに変更になったりしました。
そんなわけで館林の駅でしばらく発車待ちをしていましたが、ホーム横の側線がいやに広々と見えます。それもそのはずで、前回通ったときは留置されていたつり掛けの5050系3編成が消えていました。とうとう北館林に送られてしまったようです(もう解体されてしまったかもしれません)。
館林駅はだんだんと少なくなってきている大きな地上駅で、ゆったりとレールが敷かれているのが特徴ですが、今回は構内がことさら広く見えてなりませんでした。
Imgp2007071710

« 夢空間と久喜で遭遇 | トップページ | 十条でもつ焼きをハシゴする »

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消えてしまったつり掛け車:

« 夢空間と久喜で遭遇 | トップページ | 十条でもつ焼きをハシゴする »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30