無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 恵比寿の田吾作で | トップページ | 夢空間と久喜で遭遇 »

2007/07/16

きぬがわと日光のポスター

関東地方は台風が通り過ぎていいお天気になっています。これからが夏休み本番です。今日あたりは、この土日で逃がしたお客さんを少しでも取り返そうと観光地はがんばっているでしょう。そんな夏休み向けに、きぬがわ日光のポスターがJRの駅に貼られていました。
見た瞬間、あれっと思いましたが、こんな感じでスペーシアとJR車がすれ違うところがあるのかなあと
Imgp2007071602_1
どうもちょっと違和感があります。近づいて見てみるとやはり合成っぽいですが、どうなんでしょう? でも、すれ違うかどうかは別としてとても景色がいいところです。場所は東武日光線の板荷駅あたりでしょうか。
Imgp2007071601
さらによく見てみると、JR車のほうはいつも走っている485系ではなく189系の彩野編成です。先頭車の幕もわざわざ白く塗りつぶしているように見えます。
なんでこんなややこしいことをしているんでしょう... 横浜からの臨時の日光号を意識しているんでしょうか。
Imgp2007071603
でもこれからの季節は、緑豊かな稲田を走るこんな風景が関東地方ではたくさん見られます。
こんなポスターのシーンも撮ってみたいですね。

« 恵比寿の田吾作で | トップページ | 夢空間と久喜で遭遇 »

趣味」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きぬがわと日光のポスター:

« 恵比寿の田吾作で | トップページ | 夢空間と久喜で遭遇 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30