きぬがわと日光のポスター
関東地方は台風が通り過ぎていいお天気になっています。これからが夏休み本番です。今日あたりは、この土日で逃がしたお客さんを少しでも取り返そうと観光地はがんばっているでしょう。そんな夏休み向けに、きぬがわと日光のポスターがJRの駅に貼られていました。
見た瞬間、あれっと思いましたが、こんな感じでスペーシアとJR車がすれ違うところがあるのかなあと
どうもちょっと違和感があります。近づいて見てみるとやはり合成っぽいですが、どうなんでしょう? でも、すれ違うかどうかは別としてとても景色がいいところです。場所は東武日光線の板荷駅あたりでしょうか。
さらによく見てみると、JR車のほうはいつも走っている485系ではなく189系の彩野編成です。先頭車の幕もわざわざ白く塗りつぶしているように見えます。
なんでこんなややこしいことをしているんでしょう... 横浜からの臨時の日光号を意識しているんでしょうか。
でもこれからの季節は、緑豊かな稲田を走るこんな風景が関東地方ではたくさん見られます。
こんなポスターのシーンも撮ってみたいですね。
« 恵比寿の田吾作で | トップページ | 夢空間と久喜で遭遇 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント