梅雨時の田んぼを走り抜ける東武電車
梅雨の頃は、稲の緑色が鮮やかで、田んぼが1年でいちばん美しい時だと内心思っています。
少し晴れ間が見えたので、稲田のなかの電車を眺めようと東武伊勢崎線の和戸~久喜間に行ってみました。残念なことに着いたときには曇ってしまい、緑輝くとはいきませんでしたがおなじみの車両が坦々と走り抜けていきました。
少し明るくなった頃、りょうもう号がやってきました。東急の車両もこのごろはすっかり見慣れてきましたが、やはりこちらのほうがなんとなく関東平野になじんでいるなと思います。
6両編成の区間準急と10両編成の急行が交互にやってくるのにすこしばかりあきてきた時、白い車体の電車が遠くに見えました。最近少しずつ影が薄くなってきた8000系です。やっぱりこいつが東武らしい、というわけで前と後から1枚ずつ撮影。高圧電線の鉄塔が目につくのも、関東北部らしい風景だなと思います。
撮影している間ずっと、空の遠くでひばりがせわしなく鳴き続けていて、かえって静けさを強調しているようでした。
« チキンラーメン ミニひよこちゃんどんぶりセットを買ってしまう | トップページ | 通り過ぎる通勤電車、列車、貨物... »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« チキンラーメン ミニひよこちゃんどんぶりセットを買ってしまう | トップページ | 通り過ぎる通勤電車、列車、貨物... »
コメント