通り過ぎる通勤電車、列車、貨物...
夜のホームに立っていると、きらきらと輝きながら通りすぎる列車を見ることがあります。とても綺麗で、何度でも見たくなります。コンパクトデジカメを持っているときには、シャッターを切ってみますが、もちろんあの美しさを再現することはできません。
でも、記憶を呼び起こすためのきっかけに、これまで撮った何枚かを集めてみました。
最初の2枚は飯田橋駅を駆け抜ける中央線快速線です。
次は、恵比寿駅の山手線と新宿駅の埼京線ホームからです。被写体が流れているのか、それとも手ブレなのか判然としませんが、お許しを...
新宿駅の埼京線ホームはどちらを向いてもビルが見えますが、どこのオフィスも遅くまで灯りがともっています。実感はできませんが、確かに景気がよくなっているのかもしれません。
十条駅を発車する新木場行きと赤羽駅を通過する貨物列車。赤羽を通過する貨物列車はいつもとてもスピードをあげているように感じますが、たまたまなのでしょうかね。
通過する列車を見ると、引き込まれそうな気持ちがしてくることがあります。やはり美しいものに魅かれるからでしょうか。
« 梅雨時の田んぼを走り抜ける東武電車 | トップページ | SONG SOUP/ソングスープ »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
「街」カテゴリの記事
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
- 田浦駅近くの米軍専用線廃線跡(2012.01.22)
- クマさん、間一髪! 横浜線菊名駅にて(2011.04.25)
- バレエ劇場附属バレエ学校の看板(2011.04.24)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント