無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 中野区役所でそば定食を食す | トップページ | 都電荒川線の花電車 »

2007/06/06

中華料理屋さんでオムライス

時おり食べたくなるオムライスですが、おいしかったお店は消えてしまい、かといってふわふわ卵に濃厚なデミグラスソースがかかっているようなこじゃれたものは食べたくない。
そこで、以前もやしそばを食べたことのあるラーメン屋さんのメニューの中にオムライスがあったはずと思い出し、早稲田大学正門に程近い早稲田軒というお店に行ってきました(食べるものが決まっていてもメニューをきちんと見る習慣があると、こうしたときに役に立つ?)。
めったに出ないメニューだろうと思いつつ、品切れですとか注文を聞きなおされたどうしようとかいろいろ考えながら、注文。すんなり理解されて(当たり前か)待つこと6~7分で出てきました。
Imgp2007060601 (携帯画像です)
ふわふわとは正反対のうす~く延ばした卵が、はしのほうではお皿にぴたりと貼りついています。さすが、中国四千年の歴史を背景にした職人技です。味のほうはと言えば、ケチャップが効いたチキンライスが子どもの頃の外食の記憶を呼び起こすような懐かしい味でした。

« 中野区役所でそば定食を食す | トップページ | 都電荒川線の花電車 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華料理屋さんでオムライス:

« 中野区役所でそば定食を食す | トップページ | 都電荒川線の花電車 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30