高田馬場でレッドアローを見送る
高田馬場駅の山手線ホームに立っていると、向かい側の西武線ホームにもたくさんの人が...
同じ電車に乗るために人々が整然と並んでいる姿を見ていると、それでもひとりひとりはみんな別々に生きているということがなんだか不思議に思えてきます。
おりしも特急レッドアロー小江戸35号がホームに入ってきました。7両編成のレッドアローはホームの下落合よりには止まりません。発車のベルとともに人々の前を通り過ぎていきます。
走り去るレッドアローを見送りながら最後尾の赤いテールランプを撮影しようとしたとき、目の前を湘南新宿ラインが通り過ぎました。
ら ら らん らん ぱあん
「きかんしゃやえもん」に登場する特急列車のように、叫びながら駆け抜けていきました。
« 新宿駅のスーパービュー踊り子 | トップページ | 警報機がついた小さな踏切 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 高田馬場でレッドアローを見送る:
» きかんしゃトーマス情報 [きかんしゃトーマス]
きかんしゃトーマス情報に関するRSSを集めておりますので、トラックバックさせていただきました。 [続きを読む]
コメント