閉められたお店
私の住んでいるところは、大きな町ではありません。賑やかな商店街もないし、いまはやりの大規模なショッピングモールなどもありません。周辺の街の発展に比べてなんとなく取り残されているような気もします。
街の様子にはあまり変化も転換も感じられませんが、それでも私の記憶のなかにある小さなお店がいくつもなくなってしまい、シャッターが閉められています。30年以上も前の思い出ですが、ずいぶん親切にしてもらったお店もあります。
そんな記憶の中のお店を思い出したくて、写真を撮り始めました。閉まっているシャッターは寂しいけれど、はるかな記憶を記録としてかたちに残していく作業になりそうです。
このお店は、昔の町役場のそばにあります。真夏の午後、ビンに入ったオレンジジュースを飲んだ記憶があります。
« ホームのハト 危ないよ! | トップページ | さゆりの微笑 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
「街」カテゴリの記事
- 逗子と金沢八景を結ぶ東急車輛専用線を歩く(2012.01.22)
- 田浦駅近くの米軍専用線廃線跡(2012.01.22)
- クマさん、間一髪! 横浜線菊名駅にて(2011.04.25)
- バレエ劇場附属バレエ学校の看板(2011.04.24)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
個人店は段々少なくなってしまいますね。
昔(小学生の頃)は買い物籠持っておふくろと買い物に行った記憶があります。本当に懐かしいけどなくなってしまいますね。
投稿: 武蔵 | 2007/02/13 19:30
武蔵さん、こんにちは。確かに個人商店がだんだん減っていますね。買物の楽しみという面では小さなお店も面白いのですが、やはり品揃えや価格では太刀打ちできないのでしょう。このまま時間が経つと、残っているのは思い出だけ、ということになりかねませんね。
投稿: 鉄と馬 | 2007/02/16 00:21