無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 週末は山梨にいます。 | トップページ | 東西線の夜間試運転 »

2006/11/06

制服はおもしろい?

ここ数週間、高校の必修科目未履修問題が大きく取り上げられていますが、そういうこととは別に最近出版された中学・高校に関連した本を紹介します。このブログは、タイトルにと入っているように興味深い本や雑誌も紹介するつもりはあるのですが、最近はなかなかいい本との出会いがなくて...
「私学制服手帖 エレガント篇」(みくに出版)は、私の若い友人が編集を担当したということで、先日連絡をもらい書店で購入しました(平積みでした!)。著者の森伸之氏は高校生の制服を題材に20年以上にわたってかわいいイラストと鋭い考察を発表してきましたが、今回の本でも制服から伺える生徒たちの素顔をわかりやすくおしゃれに紹介しています。
一歩間違えるとキワモノになりがちの内容ですが、いまどきの高校生たちの生活のカタチと学校の良いところが素直に伝わってくるのは、森氏の品の良さと版元のまじめな社風のせいでしょう。
Imgp06110508
この本で紹介されている私学のなかにも、未履修問題でこれから批判される学校があるかもしれません。そうした学校の先生には謝るだけでなく、きちんと自分たちの主張を話してもらいたいものです。
なぜ世界史と保健と体育は、全員が一律に学習しなければならないのか、すべての高校がなぜ学習指導要領の規定に縛られなければならないのか、個人的にはそうした疑問のほうがはるかに大きいように思います。
「私学制服手帖 エレガント篇」(みくに出版 1575円)

« 週末は山梨にいます。 | トップページ | 東西線の夜間試運転 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 制服はおもしろい?:

« 週末は山梨にいます。 | トップページ | 東西線の夜間試運転 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30