無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« ディープインパクトのJC | トップページ | 秋空にそびえる白い壁 »

2006/11/29

ワンマン出口は、こちら

月日の経つのは早いもので、都営フェスタが行われてからもう1ヵ月です。さよなら運転も終り、引退した5200系は馬込の車庫に戻っているのでしょうか?
都営フェスタ当日に購入した物品を撮影しておきながらそのままになっていたので、遅ればせながらご紹介します。
2006112801
ご存知の方も多い、都営バスの案内板です。この写真をじっくり見るまで車内用の小さな出口案内板(?)の矢印のデザインがなかなか凝ったものであることに気がつきませんでした。ちなみに終了時間に近い午後の入場だったので、こうした端物的鉄道グッズはすべて100円均一で売っていました。
下向きに矢羽が付いているのが洒落ているような気がします。
ところで都バスのなぞなぞをひとつ。
「いつもスピードを出すバスはどこのバス?」「とばす」

« ディープインパクトのJC | トップページ | 秋空にそびえる白い壁 »

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワンマン出口は、こちら:

« ディープインパクトのJC | トップページ | 秋空にそびえる白い壁 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30