無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 姿を消す足利競馬場 | トップページ | East i-Dに遭遇 »

2006/06/20

Suicaを払い戻したら...

Suicaを払い戻すと、端数は切り上げなんですね!

私は私鉄とJRを乗り継いで会社に通っていますが、昨日、ちょうど定期が切れたので磁気定期からSuica定期に変更しました。私鉄のほうは磁気券なので2枚に分かれてしまいますが、このほうが便利かなと。いままで持っていたただのSuicaは払い戻しましたが、払い戻しのときは10円未満は切り上げなんですね。残額が×××3円だったので、
7円儲かってしまいました!
定期の払い戻しなどは手数料がかかったりするのに、この太っ腹さには驚きです。 
JRの普通の窓口では10円未満は扱わないので、1円玉のお釣りを用意していないためでしょうか。確かに小銭を常時用意しておくのが大変なのは、私も経験があるのでわかりますが...
1円単位の金額でも毎日、毎日のことですから結構な持ち出しになるんじゃないでしょうか? 不思議です。

ところで常磐線の金町駅そばの広大な空地には球形の謎の物体があります。前から気になっていたのですが、先日、関東鉄道をたずねた帰りに撮ってみました。三菱製紙の工場跡地なのでそれに関連した施設(紙を溶かす設備)のようですが、かなり不思議な光景ですね。
Imgp061112

« 姿を消す足利競馬場 | トップページ | East i-Dに遭遇 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Suicaを払い戻したら...:

« 姿を消す足利競馬場 | トップページ | East i-Dに遭遇 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30