無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 菊名に快速停車 | トップページ | 踏切とゴルフボール »

2006/03/21

撤去が進む横浜駅の東急跨線橋跡

みなとみらい線が開業して2年余りたちました。ということは東急東横線の横浜~桜木町間が廃止されてからも同じだけたったということになります。JRと京急を乗り越えていた跨線橋も先月トラスが撤去され、だんだんと面影がなくなってきました。この部分の工事は5月末くらいまで続くようです。
ただ昭和初期に作られた堂々としたコンクリートの橋脚は未だ健在で、もうしばらくは存在を主張しそうです。写真を撮るために立った東海道線上りホーム上戸塚方にもがっちりとした橋脚がそびえています。
東横線の駅部分だったところも含めた高架橋の撤去と整備には約3年かかるということなので、この橋脚ももうしばらくは見られそうです。来年の3月に工事が完成したときには北と南、さらに広い南北連絡通路もできるということなので、いまよりもぐっと使いやすい駅になりますね。
IMGP06031401

« 菊名に快速停車 | トップページ | 踏切とゴルフボール »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 撤去が進む横浜駅の東急跨線橋跡:

« 菊名に快速停車 | トップページ | 踏切とゴルフボール »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30