街角の靴屋さん
« さようなら、東海道線の113系 | トップページ | ありがとう 113系 »
「趣味」カテゴリの記事
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
- おでこがかわいい京成電車(2012.09.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2012年もよろしくお願いします(2012.01.01)
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 実家の庭にて(2011.08.29)
- 紫陽花の花、いろいろ(2011.06.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 笹塚駅より富士山を望む(2011.12.04)
- 古代蓮を鑑賞(埼玉県白岡町)(2011.07.16)
- 元荒川八幡橋の3色の桜(2011.04.19)
- 雪景色@渋谷区(2011.02.15)
- 山田うどんの浮遊するうどん(2011.01.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
私が利用する最寄駅の近くにも「力王たび」の取り扱い店があります。
例の看板はかなりの年代物のようで錆だらけですが、よく見てみるとこのようなキャッチコピーが。
「強い、履きよい、かっこい!」
リズム感といい、訴求力といい、簡潔にして覚えやすいフレーズにいつも感心してしまいます。
投稿: 通りすがりの情報誌編集者 | 2006/02/25 12:55
通りすがりの情報誌編集者さん、こんにちは。
別のアングルからの写真を確認したところ、たしかに「はきよい 強い カッコいい」というコピーがありました。こちらの看板はかなり新しそうなので、 通りすがりの情報誌編集者 さんがご覧になったものとは、バージョン違いかもしれませんね。
でも、確かに良いコピーです。
ちなみに、私は、生まれてこのかた「たび」って履いたことがないです。着物を着たり、お祭りで神輿を担いだりすることがなかったせいかもしれません。
投稿: shushu | 2006/02/28 02:39