無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 交通博物館を訪問 | トップページ | 交通博物館を訪問 こだま食堂編 »

2006/02/10

浅草橋の郵便差出箱4号

浅草橋に買物に行ったとき、駅前で久しぶりに速達専用ポストを見つけました。最近はあまり見かけなくなりましたが、会社が密集している都心などにはまだまだあるようです。メールや携帯電話はおろか、ファクスも宅配便もなかった時代には、速達しか書類や校正などを急いで送る手段がありませんでした。そのためか、昔からのビジネス街では、この専用ポストがよく見られます。
私が就職したころは、仕事のための手紙に入れる挨拶文(添書)や同封する返信用封筒作りなどがたくさんあって新人の仕事になっていましたが、いまはそんなこともなくなってしまいました。私自身も最近はお詫び状以外では、手紙を書かなくなってしまいました。
IMG06020901
調べたところ、この速達専用ポストは郵便差出箱4号という名前だそうです。ちなみに左側の新しいものは12号みたいです。この日の浅草橋は、ひな人形が歩道にはみ出すように並べられていたり、ランドセルの安売りをしていたり、春を先取りしているかのようでした。


« 交通博物館を訪問 | トップページ | 交通博物館を訪問 こだま食堂編 »

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浅草橋の郵便差出箱4号:

« 交通博物館を訪問 | トップページ | 交通博物館を訪問 こだま食堂編 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30