無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 銀座線のMy東京メトロ号 | トップページ | 菊池電車のディープな併用軌道 »

2005/11/03

8039Fに遭遇

IMGP05110101東急東横線は仕事でわりによく乗る路線です。赤帯をはずして昔の姿に戻った8000系の車両もすれ違ったり目の前を通過したり、何回か見かけてはいましたが昨日、ついに乗車&間近に見ることができました。ステンレス車が登場した頃は、錆びないので塗装いらずで経済的とさかんに言われていたような記憶があるのですが、最近はなにかしら色が塗られていることが多くて、こんなシンプルな姿がかえって新鮮です。
東急は5200系、6000系、7000系、7200系とステンレスの先駆けや名車が続きますが、その時代を彷彿とさせる姿です。国鉄の茶色い72系が都心でも走っていた時代に、キラキラ光るステンレス車には文字通り輝く未来が感じられたのを憶えています。そういえばサロ153にもステンレス車があって、東京駅のホームや田町電車区あたりで見つけてすごくわくわくしたことも思い出しました。

« 銀座線のMy東京メトロ号 | トップページ | 菊池電車のディープな併用軌道 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8039Fに遭遇:

« 銀座線のMy東京メトロ号 | トップページ | 菊池電車のディープな併用軌道 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30