無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 湘南新宿ライン vs 小田急快速急行 | トップページ | 美しいボンネット型485系と再会 »

2005/09/25

祝・開業!? つくばエクスプレス

北千住の本屋さんに行こうと思い、ふと、つくばエクスプレスに乗っていないことに気づき、遠回りですが秋葉原から初乗りしてみました。北千住までのわずかな時間でしたが、噂どおり揺れが少ないのに驚きました。降りてから1本だけ写真を撮っておこうと後続の区間快速を待っていると祝・開業のヘッドマークを付けた2000系がやってきました。
秋葉原も北千住も開業後ちょうど1ヵ月経って、祝賀ムードもすっかり落ち着いていましたが、電車のほうはまだ続いているようです。今月いっぱいくらいはヘッドマークがついているのでしょうか? なにはともあれ運が良かったと考えることにしました。
IMG092401ところでヨドバシAkibaが話題になっていますが、同じビルのなかに大きな書店も入りました。神田・神保町界隈や東京駅周辺に比べると大きな書店のなかった上野、秋葉原地区ですが、つくばエクスプレス開業とともに再開発されつつある秋葉原が、新宿のようなマルチメディアと本の街に変化する可能性を感じます。

« 湘南新宿ライン vs 小田急快速急行 | トップページ | 美しいボンネット型485系と再会 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝・開業!? つくばエクスプレス:

« 湘南新宿ライン vs 小田急快速急行 | トップページ | 美しいボンネット型485系と再会 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30