無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« 宇都宮競馬場、訪問 | トップページ | 湘南新宿ライン vs 小田急快速急行 »

2005/09/21

さよなら 354号車

70年以上も活躍してきた江ノ電の304と354号車が9月末で引退するということで、多くのブログで最後の雄姿が紹介されています。江ノ電はそれほど遠くないものの、土日となると混雑するのでなんとなく敬遠していたのですが、日曜日の夕方、湘南方面での仕事の合間に訪問してみました。
日のあるうちは名残りを惜しむファンでどこもいっぱいでしたが、さすがに6時頃になると人も少なくなり「さよなら354号車」のヘッドマークをつけた姿を江ノ島をバックに1枚撮影できました。こういうときはデジタル一眼レフのISO1600が威力を発揮しますね! 夕焼け空がいまひとつなのが残念ですが、かえって普段着らしくて引退する304&354には合っているかもしれません。このあと鎌倉高校前から写真の車両に乗って鎌倉に向かいましたが、鎌倉駅ではファンだけでなく一般の方までわずかな折り返し時間の間にデジカメや携帯で記念撮影をしていて、さながらスター登場という感じでした。
IMG0920

IMG0921


« 宇都宮競馬場、訪問 | トップページ | 湘南新宿ライン vs 小田急快速急行 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは。TBさせていただきました。

 夕方の江ノ島をバックにした姿もいいですね(^^)。あと10日足らずとなりましたが、最後にもう一度見に行こうと考えています。出来れば、比較的観光客が少なくなる夕方に行ってみたいですね。

こんばんは。私も今日、江ノ電を訪れ304Fを撮影してきました。本日は藤沢方に連結されていました。実質最後の休日となるこの3連休は、江ノ電各所で多くの人が訪れると思います。今日も定番ポイントに多くの人が来ていました。

早速記事にしまして、こちらにトラックバックを送りました。

この304Fが最後まで無事に走り続けてほしいと思います。

mattohさん、 Kaz-T さん、コメントありがとうございます。304&354号車が走る最後の休日ということで、23日は人出が多かったようですね。24、25日は台風で雨が心配ですが、ファンの方も多いでしょうから、写真が撮れるくらいの天気だといいと思います。
写真を撮る以外にも、引退記念乗車券、チョロQ、ぬいぐるみなどいろいろなグッズを売っているので、そんなのを見るのも楽しいですね。記念乗車券を買ってみましたが、飛び出す絵本みたいになっていて、なかなか凝っていました。

私も304Fの撮影をしに行って参りましたので、TBさせて頂きました。
メモリーカードと仕事都合上、早く切り上げてしまいましたが、夕方〜夜のシーンもとても素敵ですね☆

ckstaquaさん、コメントとTBありがとうございます。記事も拝見しましたが、アルバムの304Fと305Fの並びの写真は江ノ電らしくていいですね。仕事があるとなかなか時間がとれませんが、思い出深いシーンはあらためて自分の目で見て、きちんと記憶に留めておきたいものですよね。これからもよろしくお願いします。

 こんばんは。TBありがとうございます。

 予定通り鎌倉へ行ってまいりました。前の週は午前中でしたが、今回は夕方を攻めてみました。やはり連休中とあって混んでましたね。そんな中でも、無事に304Fの姿を見ることが出来たのは何よりでした。

mattohさん、こんにちは。いまの季節は天気が良いと夕日がいちだんと赤みを帯びて綺麗ですね。304Fの引退は残念ですが、今回、いろいろな方の記事を見ることができて、江ノ電の魅力を再認識できて良かったなぁと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよなら 354号車:

» 江ノ電イベント@極楽寺 [mattoh]
 今日は極楽寺にある検車区で行われた江ノ電のイベントに行ってきました。日中は晴れ [続きを読む]

» さよなら運転中 江ノ電304F [Kaz-Tの鉄道趣味で今日も行く]
いよいよ引退までのカウントダウンが始まり、先日の撮影会では「さよなら」ヘッドマー [続きを読む]

» 江ノ電304F 「さよなら運転」フォト♪ [chika*station]
前回記事「江ノ電304F 「チョコ電」最終運行フォト♪」の続きの話題です♪ 1931年から74年間走り続け、2005年9月末でついにお別れとなる江ノ島電鉄300系『304F(304&354号車)』の、「さよなら運転」を見に行って参りました(´∀` ) 304Fは9月に入り、「チョコ電塗装」から「標準塗装」にお色直しが行われ、美しい状態で最期の走行を見せています! 当ブログのフォトアルバム ========== 『江ノ電304F チョコ電色運転 最終運行 - ウェブリアルバム』 ...... [続きを読む]

» お別れ304系(江ノ電) [mattoh]
 先週に続き、今日も鎌倉へ詣でておりました。それにしても連休最初とあって混んでた [続きを読む]

» さらば江ノ電304F [TOMOの鉄日誌]
江ノ電の旧型車304Fが9月いっぱいで現役を引退することになった。既に幾つかのブ [続きを読む]

« 宇都宮競馬場、訪問 | トップページ | 湘南新宿ライン vs 小田急快速急行 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30