都営地下鉄のスタンプ台
都営地下鉄の駅にはどういうわけか、駅スタンプが設置してある駅が多い。各駅のスタンプを集めているHPも幾つかあります。ところでそのスタンプを押すためのスタンプ台が、なんともいい味を出していますね。
左側が新宿線新宿駅(京王新線新宿駅)、右は九段下駅のスタンプ台です。九段下の台には1日乗車券、フリー切符の表示がありませんが、きっと割れたかなにかで、なくなってしまったのでしょう。車両は左から浅草線の5000系、三田線の6000系、新宿線の10系、都電の7000系ですが、左の2つはすでに廃車になってしまっています。
ちょっと古ぼけた雰囲気が「営団」に比べていまひとつパッとしない「都営」らしいですね。「レジャーやビジネスに...」というコピーもいまとなると時代を感じます。そういえば、レジャーっていう言葉も、最近はあんまり使わなくなりましたね。
いったいいつごろ作られたものなのでしょうか? 当分、新しいものに取り替えられる気配はないようですが、もし交換されるときには貴重な記録として保存しておきたいところです。
« 巡回販売中です | トップページ | アマチュアメダルテスト »
「鉄道」カテゴリの記事
- ひさしぶりの投稿(2020.07.31)
- ホリデー快速富士山3号を撮る(2013.09.08)
- 新宿駅でムーンライトえちご(2013.08.10)
- 東武スカイツリートレインを撮影(2012.11.18)
- だんだん消えていくんでしょうね、EF64と211系(2012.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント