無料ブログはココログ

おすすめの本

お願い

  • 当ブログではコメントおよびトラックバックは、承認制をとっております。不快な念をお持ちになる方もいらっしゃると思いますが、記事内容に関係のないスパムコメントやトラックバックが多いためですので、ご了承をお願いします。なお、明らかに記事内容と関連がないと判断したコメント、トラックバックは削除いたします。

« お寿司好きの猫? | トップページ | 笠松競馬存続! »

2005/02/05

グリコのおまけの鉄道ファン

IMGP1690タイムスリップグリコと言えば、鉄人28号や乗り物のリアルなフィギア、「青春のメロディシリーズ」などで有名ですが、「思い出のマガジン」というシリーズが発売されていたのですね。今日、会社の人から写真の「鉄道ファン」1984年4月号をプレゼントされました。
おそらく原本を1ページずつ撮影し、それを原稿にして作ったのでしょう。印刷はともかく、製本はどのようにやったのか、1ページずつ手作業で重ねていったのかもしれませんが、大変な作業でしょう。大きさがわかるようにちょうど約1年前に購入した”秘蔵の”入場券(東急東横線・高島町駅)を横においてみましたが、小ささがわかりますね。
「鉄道ファン」以外には「花とゆめ」「Olive」「POPEYE」など全部で9種類あるそうです。小さくても本文はなんとか読めそうで、技術の高さには驚かされます。この「鉄道ファン」4月号ではブルトレ特集が組まれていますが、あさかぜ、さくらが廃止になるこの時期にふさわしいかもしれませんね。
おまけを私にくれた人は、このシリーズを集めているらしく、重複して余ったおまけを私に譲ってくれたみたいです。でも、確かにちょっと欲しくなる、楽しい企画です。

ただ、タイムスリップと銘打った企画に1984年があるというのは、少なからず抵抗がありますねぇ。私はもう学校を卒業し働いていましたが、その時代が「タイムマシンに乗っていくような昔」と言われてしまうとね... ついこの間のような気すらするのにね。

« お寿司好きの猫? | トップページ | 笠松競馬存続! »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは。TBありがとうございます。同時に私の記事をTBさせていただきました。

 私のところでも書いた「鉄道風景」の隣にこの「タイムスリップ」もありました。鉄道ファンが入っているのはなかなか濃いですね(^_^;)。画像でもわかりますが、ずいぶんとこじんまりとしたもののようで、これは一つ欲しくなってしまいました。

食玩の困ったところは狙ったものが出てこないというところです。以前出ていた蒸気機関車が入っていた「鉄道ファン」も全然揃いませんでした。でもそれでも集めたくなりますね。
コメントありがとうございました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グリコのおまけの鉄道ファン:

» 鉄道風景@食玩 [mattoh]
 コンビニで、「鉄道風景」と題した食玩を見つけましたので、一つ買ってしまいました [続きを読む]

« お寿司好きの猫? | トップページ | 笠松競馬存続! »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30