きのきのこ Part2 特大編
土曜日に渋谷の書店<ちえの木の実>さんで絵本の読み聞かせ会があったので、写真を撮るお手伝いに行きました。2ヵ月に1回くらいのペースで開かれていて、もう15回くらい続いています。最近の子どもたちは落ち着きがないとか、話を聞かないとかいろいろ言われますが、こうしたスペースで「面白い」お話をしてあげられれば、みんなきちんと聞いてくれるものです。
また、一緒に来ているお父さんやお母さんにとっても懐かしいお話を聞いたり、素朴に面白い本を発見できる喜びや驚きがあるんじゃないかなと思います。
ところでこのお店で「きのきのこ」を売っていることは1月16日のこの日記で紹介しましたが、大きいのもあるので写真を撮ってきました。まんなかの小さなきのこが、以前に紹介したものです。高さは40センチくらいはあるかな。お値段は1万円を少々越えるようです。
高いかなとも思いますが、1本の木から切り出して自然に乾燥させながらひとつひとつ手作りするものだということを聞くと納得させられます。
リビングとかに置いたら、結構かわいいインテリアかもしれませんね。ひび割れも味があるかな!?
« いよいよ新年度のスタート | トップページ | 巡回販売中です »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 田浦駅近くの米軍専用線廃線跡(2012.01.22)
- 「未来をつくるBOOK」を紹介します(2011.11.25)
- 【新刊】エクストラ・レッスンを作りました(2011.02.02)
- 「ちえの木の実」は、いまクリスマスブックフェアです(2010.12.19)
- 飛田穂州の「熱球三十年」を読む(2010.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント